サラリーマン株投資ブログ

サラリーマンで最近投資を始めました。

3月 総株取引

結果 -3700

 

3/7 大東建託の信用売り

売り:14750 買い:14705 +4,122

 

3/12  大東建託信用売り +15484

売り14530  買い14690

 

3/19 コムチュア 買い 3465 売り 3370 -9490

 

3/22 エデュラボ 4427

買: 5680 売:5690 +500


3/22 メディアシーク 4824

買:802 売:797 -700


3/25 スズデン 買:1810 売:1807 +200

いちごグリーン 買:61100 売:60897 +200

レーサム 買:1105 売:1058 -4700

Edulab 買:5520 売:5430 -9000

株取引 3/25

スズデン 買:1810 売:1807 +200

いちごグリーンインフラ 買:61100 売:60897 +200

外部要因(欧州PMIの低下)からくる、日経平均が急激な下げ20977(-650)の為、一旦売り。

 

レーサム 買:1105 売:1058 -4700

f:id:miyazato1983:20190325190638p:image

Edulab 買:5520 売:5430

f:id:miyazato1983:20190325191214p:image

反省点:Fomcの次の日は、特に何も起こらなかった為に、金曜に購入。 週末に、欧州pmi悪化、逆イールド現象発生で全世界的に株価暴落、、 fomc後は要注意、後pmiや米国債金利もチェックすべし、、 少なとも、金曜の取引は避けた方がいい、

 

 

 

 

 

 

 

CISの投資哲学

- 押し目買い はやってはいけない

- 相場のことは相場に聞くしかない

- 目先の 利確 に走れば大勝はなくなる

- 重要なのは確率ではなく、トータルの損益

- せっかく上がっている株なのに売ってしまい、今日の勝利を確定することで、明日や明後日の勝利を捨ててしまうことになる。

- ナンピンは最悪のテクニック。

- 株でいちばん大切なのは迅速な損切り。失敗から逃げてはダメで、失敗は当然としていかに最小にとどめるか。

- 問われるのは勝率ではなくトータルでどれだけの損得になっているかという絶対額だから。

- 人が恐怖を感じているときはチャンス。

- とにかく仮説を考える

- メディアはいい加減

- 相場とは、リターンを求めてリスクをとる行為。 リスクは絶対にある。リスク恐怖症の人は相場には向かないの。 勝つためには、行動を起こす早さも問われる。

- 多くの人は 安く買って高く売る というか発想でいるから、高い時は買いたくないと思ってしまう。確かに明らかなバブルはあるけれども、適切な価格なんて本質的には存在しない。買った値段より高く売れば儲かるから、過去と比較して考えない方がいい。

- 企業の価値を株価が正しく反映していないと考えるよりも、株価こそが答えであり、世の中の総意として適正だとみなされている数字。

- マーケットのことはマーケットでしか学べない。

- ニュースはツイッターの方が早い。

- 週末に世界的な事件が起こると、日本で最初に影響があらわれる。 僕の経験からいえば、こういうときは90%は逆張りで買っていい。

- 逆パターンで、週末にアメリカに好材料が出て、ダウ先物が400くらい大きくプラスしているときに日経平均も爆上げしたら、空売りする。

- 仕手株が疑われる値動きがあればチャンス!

- 配当狙いは興味がない。儲からないなか 明日の株価もわからないで悩んでいるのに、半年後とか一年後、さらには10年後の株価なんて予想できるわけがない。

- 基本的に僕は人の話を聞くほうだと思う。新しい戦術で、数学的に考えても絶対に正しいだろうというものは即採用して、カメレオンのごとく変える。

- 割安とか割高とか、将来この会社は業績が伸びるはずだとか、そういった要素は、自分が勝手に思い込んでいるに過ぎない。勝っている人ほど、短期の値動き、かつチャートや指数組み入れなどの理由がある株を買っていた。長期トレードはやめて、値動きだけを見る短期トレードに変え、連戦連勝。

- 恐怖を感じるときに人は視野が狭くなり短絡的な行動に走りがち。場を冷静に見られているからこそ、僕はこうした大きな勝負ができる。

- 逆に好況時は買わない方がいい。

- マーケットというものはリスクを回避する傾向が強いので、アブナイと思われたら必要以上に売られる。

 

 

経済指標

f:id:miyazato1983:20190402084945p:image

 

先行型

pmi

アメリカ:https://fx.minkabu.jp/indicators/US-NAPM

日本:https://www.mql5.com/ja/economic-calendar/japan/nikkei-manufacturing-pmi

各国(中国、EU等):https://lets-gold.net/ipn/chart_gallery/chart_world_pmi.php

 

一致型

遅行型

 

米国ハイイールド債:http://apl.morningstar.co.jp/webasp/yahoo-fund/fund/cht/cht_64313107.html

3/23 楽天証券セミナー

PEG = PER ÷ 増益率 (epsまたは営業利益の変化率)

1倍を下回ると割安、2倍を上回ると割高といった具合に判断基準が用いられます。

 

任天堂下落か? ソニーも下洛か?google vs sonyがガチンコ勝負か? カプコンなどの強いコンテンツを持つ企業は伸びるかも

 

半導体バイスな世界出荷金額は2018年10-12月期から調整局面。1月はひどい、、しかし、半導体企業は1年後を見越して伸びている。

19年後半の半導体関連は乗ってもいいのではないか。半導体の年真ん中の業績で落ちたところが買い場か?

 

5G

システムインテグレーターはたくさんあるが、ネットワークは5社。

 

AI

pegで見ると、まだ割高ではない。

 

中小小型

ヒビノなど

f:id:miyazato1983:20190323161309p:image

 

 

 

3/22 株取引

エデュラボ 4427

買: 5680 売:5690 +500

寄り付きの高い値段で買ってしまったので、一旦売って、また買い直しました。

f:id:miyazato1983:20190323140725p:image

メディアシーク 4824

買:802 売:797 -700

選挙のテーマで買ったが、思いのほか伸びず、、

f:id:miyazato1983:20190323140938p:image

 

 

3/23-3/30 発表予定の経済指標

3/27(水) 米中閣僚級貿易会議

3/28(木)  米中閣僚級貿易会議

※4/3からワシントンでも開く

              21:30 アメリカ10-12月期 GDP

3/29(金) 18:30 イギリス10-12月期 GDP

               21:30 1月個人消費支出

               21:30 カナダ1月次GDP

               23:00 2月新築住宅販売件数

f:id:miyazato1983:20190324224614j:image